
ルアーは、エビメタル!

ロッド:デイズ・DC−76MH
リール:シマノ・アンタレスDC7
ライン:サンライン・FCベーシック#14
この魚は、僕の経験則ではない。
いわゆるおおざっぱなセオリーポイントでのヒット。
読みは、当たったようで当って無い。

今日は、横風が強くて、風裏になるポイントまで逃げたのが功を奏した。

大潮が釣れるってのは、周知の事実ゆえ、そんなものを当てても仕方がない。
ポイントが違うなら、それは、読み違えだ。
でも、「そのポイントに変えた。」という点では、僕の経験からなので、釣ったといってもいいのかもしれないが、この時期で、そんなところで、こんなのが釣れた経験をしてないので、やはり、胸を張って言える訳ではない。
釣れちゃった感が、デカイ。
だって、こんなトロロ藻が多くて、良いウィードがかからないところに、僕は決して長居はしない。

3月下旬〜4月上旬であれば、経験しているので、一応その経験で入った訳だが、この時期に照らしあらせられる要素はさほどない。
まあ、風裏になる事を知っていたから、歩いた。
そんなとこだ。
こんなに良いサイズが、この時期の朝の9時のシャローで釣れるっていうのは、良い勉強になった。


でも、「春」の「大潮」のことだから、そこを踏まえておかないといけない。
この時期は、運が良ければ、バカでもロクマルが釣れちゃう時期なんだってば!
釣り始めて1カ月でも、釣れちゃう。
それが、「春」。
その倍率ドンッてなるのが「大潮」。
だから、釣れた。
いや、「釣れてた」だ。
アタリも取れてなかったのだ。
ロッドをあおったら居たのだ。
なので、うんちくは無いよ〜ん!!
しかし、ロクマルで3600gか・・・
もう一息ほしいかった。
お腹には、まだまだ余裕がある・・・。

まあ、釣れちゃった癖に贅沢か。
釣り人は釣れるといつも贅沢になる!